2024/05/08 17:42
ゴルファーのみなさん
ラウンド中のパッティングの時、パターカバーどうしてますか?
最初からカバー外しておく、地面に置いておく、をよく見かけますよね。でもカバーしないで傷付くのも嫌だし、地面の置いておくと拾うのが面倒、汚れるってことで自分はずっと↓これを使ってました。

パターカバーキャッチャーってやつですが、昔はクリップ一個でよく取れてました。その内にクリップ2個タイプが出てきて、最近は3個なんてのも見かけます。まあ、それだけ取れやすいって事と、最近分厚いカバーが増えてきたのでなおさらです。そして取れた後は、こうなります。

表面が剝がれちゃってます。ここから剥がれる箇所がどんどん広がって、あっという間にボロボロカバーに変身です。
だったら最初から取り付け金具をパターカバーにつけておけば良いんじゃない?って誰でも考えると思いますがなかなか出回っていないので自分で作りました。名付けて”パターカバーキャッチャー取り付け金具付パターカバー”

フックは、100均で3個100円。見た目もシンプルだしお気に入りのキーホルダーなんかをつけてもよいのではないでしょうか?
でも、ラウンド中はカバーしない派だからいらない、って方には↓のようにゴルフバッグにつるしておくって事も簡単です。

どうでしょう?たった1個の金具でパターカバーの邪魔くささが解消される気がしませんか?
気になるなあって方は詳細動画も見て頂けると嬉しいです。つづく。